3方よしAI共創コンサルタントの田中啓之、ひろくん(@passion_tanaka)です!
いやー、とんでもない時代が来ちゃいましたね〜
AI界隈が毎日お祭りで、私も毎日たくさんAI動画を作るのにハマってしまいましたが、今回は特にヤバい。
OpenAIが発表した動画生成AI「Sora」の進化版、「Sora 2」が、もはやSF映画の世界レベル、マトリックス?というぐらいリアルな動画が生成できます。音も声も!
早速、このSora2を使って自分そっくりの「分身AI」を作ってみたんだけど…これが想像の100倍すごかった!です。
https://sora.chatgpt.com/profile/hirokun
この記事では、
- 衝撃的なSora2の新機能って何?
- どうやって自分の分身AIアバターを作るの?(気分は未来のクリエイターw)
- この分身AI、どうやってビジネスで活用するの?
ってところをサクッとお届けしますね。
最後まで読んだら、きっとあなたも分身AIを作りたくてウズウズするはず!
もはや「魔法」の領域。Sora2のココがヤバい!
初代Soraが登場した時も「実写にしか見えない…」って世界中が驚いたけど、Sora2は次元が違いました。僕が特に「これは革命だ!」と感じた新機能はこの2つ。
1. カメオ(Cameo)機能:一瞬で自分を動画に召喚!
これ、マジですごい。
自分の短い動画と声をSora2にアップロードするだけで、どんなシーンにも自分そっくりのアバターを登場させられるんです。
例えば、「ハワイのビーチでAIについて語る私」とか「江戸時代にタイムスリップして、お団子を食べてる私」みたいな動画が、プロンプト(指示文)一つでサクッと作れちゃう。
もう、撮影機材も、スタジオも、現地に行く必要すらない。アイデア一つで、自分の分身が世界中どこへでも飛んでいって、話したり動いたりしてくれる。まさに「分身AI」のための神機能だよね。
2. 音声自動生成:ついに分身が「自分の声」で話し始めた!
今までのAIアバターって、どこか機械的な声だったり、別の人の声を当てたりするのが普通だった。でもSora2は、カメオ機能で取り込んだ私自身の声を再現して、自然に話してくれるんです。
効果音やBGMも自動でつけてくれるから、本当にリアルな動画コンテンツが完成する。
自分の分身が、自分の声で、自分の考えを語る。
これがどれだけ大きな可能性を秘めているか、想像できますか?
実践!Sora2でひろくんの「分身AI」を作ってみた
【プロンプト例】
最初の1秒で @hirokun の顔面アップによる衝撃シーン(驚き・涙・恐怖・絶望・狂気など)。その後9秒で展開を描き、最後にタイトルロゴで締める。 シーン制約:各シーンは必ず2秒以内で切り替わるテンポで構成する。 内容:肉のハナマサのチラシ特売品を買いに行ったらタッチの差で売り切れた
これだけで、こうなります。

https://sora.chatgpt.com/p/s_68e2496ce6448191a1879a2d125de9fb
これ、やばくないです?
この「分身AIアバター」、どう活用する?ビジネスアイデア5選
「すごいのはわかったけど、どう仕事に使うの?」
って思うよね。私が考えているだけでも、可能性は無限大。その一部を紹介します!
1. 究極のパーソナライズド動画メッセージ
お客様一人ひとりの名前を呼びかけながら、誕生日のお祝いメッセージや、商品購入後のサンクス動画を分身AIが自動でお届け。心のこもった「特別扱い」が、ファンを増やすこと間違いなし。
2. SNSコンテンツの無限生成
1つのブログ記事を元に、分身AIが要点をまとめたショート動画を100パターン自動生成して、TikTokやYouTube Shorts、Instagramリールに毎日投稿!なんてことも可能になる。
3.新たな分身AI同士のコラボレーション
Cameoって機能はアバター同士でコラボもできちゃうんです。OPEN AIのサムアルトマンと一緒に出演だってOK。
https://sora.chatgpt.com/p/s_68e0eb40c02c8191a51241e74da13867

4. 新しいエンタメコンテンツの創造
私の分身AIが、歴史上の人物と対談する教育コンテンツ(歴史人物×マンガ対話企画の進化版!)を作ったり、家族との思い出の写真を元にショートドラマを生成したり。仕事だけじゃなく、人生を豊かにするツールとしても無限の可能性がありますよね。
5. 自社・商品サービスのTVCM風動画
自社のロゴをアップして動画を作ってもらうだけで驚きクオリティの自社CM風動画にも。
https://sora.chatgpt.com/p/s_68e380f9b13081918b7cf193bd77c580

まとめ:さあ、”分身AI”を作ってみよう!
Sora2の登場は、単なる「便利な動画作成ツール」というレベルの話じゃない可能性を秘めています。もちろん動画は枝葉の1つですから、魂こもった言語化などカルピス原液本体があってこその生きるのですが今の最新AIに触れておいて遊んでおくだけでも着想が開くはず。
招待コード差し上げます(byGPTs研究会)
Sora2は招待が必要です。招待コードはこちらで配ってるので使ってね。