【Voicy出演】共感ストーリー®Radioで思わず素が出ちゃった38分。

86f9cb8a 581f 45ee bec9 599f72136a4f

🎧 あなたの魅力を引き出す!共感ストーリー®Radio
パーソナリティ:松下公子(公ちゃん)
ゲスト:三方よしAI共創コンサルタント/おうちCEO 田中啓之(ひろくん)
放送時間:38分06秒


公ちゃん、さすがプロ。

「共感ストーリー®Radio」の収録、正直なところ――
自分でもびっくりするくらい話してしまいました。

AIの話をしに行ったはずなのに、気づいたら子どものころのこと、父のこと、
そして自分の弱さや迷いまでぽろぽろ出てきて。

あの空気、あの安心感。
公ちゃんの質問の間が絶妙で、心の扉をノックされるような感覚でした。

「AIに魂を入れて、人に感性を返す」

あの言葉、自分の中から出てくるなんて思ってもいなかった。
公ちゃんの“聴く力”がなかったら、きっと一生口にしなかったと思う。


話してみて、改めて思ったこと

放送を聴き返してみると、
「AI」って結局“人間”の話なんだなと感じます。

どれだけ技術が進んでも、最後に残るのは心。
AIはそれを映し出す鏡みたいな存在なんですよね。

今回話したのは、そんな“AIと人の間にある温度”。
ダイエットで134kgから50kgになった話や、父の姿から学んだ経営の本質、
そして「頑張らない生き方」にたどり着くまでのこと。

すべて、AIと出会ってやっと整理できた自分の原点でした。


正直、ちょっと恥ずかしいです。

普段はどちらかといえば「構築型」人間。
仕組みやロジックを語るほうが得意なのに、
この日は完全に“素のひろくん”でした。

話してる途中から、涙腺が危うくなる瞬間もあって。
編集でカットされてないかな?とドキドキしながら聴いたくらい。笑

でも、そんな恥ずかしさの中にこそ、ほんとの自分がいる。

そう思えるようになったのは、公ちゃんの存在があったから。
共感ストーリー®を体現してる人って、やっぱり違う。


公ちゃんの聴き方は、“寄り添う共感”

公ちゃんのすごさは、質問で相手を追い詰めないこと。
答えを引き出すんじゃなくて、想いを“浮かばせる”。

まるで、池に小石を落とした時の波紋みたいに、
こちらの心が静かに広がっていく。

だから僕も、肩の力が抜けて、
気づいたら「父の苦労」や「過去の自分」まで語っていた。


恥ずかしいけど、ぜひ聴いてほしい

この回は、AIや経営に興味がある人はもちろん、
ちょっと頑張りすぎてる人にも聴いてほしい。

「AI×人間」というテーマのはずが、
結果的には“生き方”の話になってます。

「AIに任せて、自分はワクワクに生きる」
「頑張らなくても、ありのままでちゃんと回る世界をつくる」


🎧 放送はこちらからどうぞ
👉 【ゲスト♯2】三方よしAI共創コンサルタント/おうちCEOの田中啓之さんの原点とは?

聴き終えたあと、心がほっとすると思います。
そしてきっと、AIの見え方が少し変わるはず。

ぜひコメントとかメッセージでご意見ご感想もお聞かせくださいね。

上部へスクロール