FacebookがBANされた?から復活までにやったこと

image

あーーー戻れたーーーーーFacebook復活😊
来週から朝LIVEも復帰予定のタイミングで不思議だw
改めてよろしくお願いします‼︎

ということで、やっとFacebookが復活できました!

https://www.facebook.com/tanaboo0502

FacebookがBANされた?

あれ?急にログインができなくなった??と気がついたのが約1ヶ月前の9月6日。

ログインすると

あなたのアカウントは一時停止されました
Metaアカウントがルールに違反していたため、あなたのFacebookアカウントは一時停止されました。
異議申し立てができる期限はあと90日です。異議を申し立てるには、リンクされているauth.oculus.comアカウントにログインしてください。
auth.oculus.comに移動
Facebook情報をダウンロード
個人データをダウンロード
image

Facebookにログインして異議申し立てしろというのにログインがそもそもできない罠

???なんだろう?身に覚えが一切なく、とりあえず案内どおり、オキュラスのアカウントにログインをしてみようとしたのですがログインすると、下記の案内。つまり堂々巡りで永遠とループが続くので異議を申し立てることも、そもそもなんで?という理由すらわからずじまい。

image
image

いろいろググったりAIエージェントにディープリサーチして情報収集しては試すのを試みました。

image

Yahoo知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13310813058

facebookアカウント停止何もしてないのに対処法と原因を徹底解説|復旧手順と最新注意点
https://assist-all.co.jp/column/facebook/20250602-4787

青天の霹靂、ある日突然Facebookアカウントを停止されたら
https://note.com/global_executive/n/n6596bbdbf019

フェイスブックアカウント停止〜2日間で復旧するまで(英文付き)
https://note.com/amiyokoyama_vn/n/n507e1d029a8d

Facebookアカウントが停止されました。異議申し立ては180日残っています。どうすればいいですか?
https://www.reddit.com/r/facebook/comments/1fyrx6s/facebook_account_suspended_you_have_180_days_left/?tl=ja

Facebookアカウント乗っ取られました(泣)
https://blog.wyrd.co.jp/2025/02/24/facebook%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%88%E6%B3%A3%EF%BC%89/

有料noteも買って調べ尽くしていき、これを試す直前に復活できました。
【突然のアカウント停止→解決!】Facebookが急に使えなくなった上に、異議申し立てURLが無いのでMeta本社へ英語で◯◯を送った話
https://note.com/ryo_sumita/n/n9c478539e0f9

ちなみにMetaに身分証明書とキャプチャをつけてメールしたけど返信はこなかったです。

Facebookのデータはダウンロードできる

とりあえず今までのFacebookアカウントのデータをダウンロード申請して、バックアップだけしておこうと万が一の準備。

image

まさかのMeta questが原因?

そして2025年10月2日、ふとAndroidの方のスマホをみていたらMetaからquestのセールのお知らせが来ていたのでタップ。

image

すると、9月5日に一時停止という案内と共に、チラッとだけログイン後の画面が見えたんです!これは突破口になるのでは?という長年の直感で子守しながらiPhoneと2台構成でログインに挑みます。

image

Meta HorizonアプリからFacebookのBANが解消

Meta Horizonからログインすると原因が判明。なんとMeta questが13歳未満に利用されているという警告が来ていたのでした!夏休みに息子が卓球やりたいというので貸したのをふと思い出します。

そして、カード決済したら承認できるということで手続きを進めてみます。

image

すると、

Facebookアカウント復活!Instagramも復活〜〜

image

ということで、あっさり解決。

にしても、異議申し立てや理由もアクセスできず、Meta questのスマホアプリ経由じゃないとみれないとか不親切すぎて驚きますが、もしFacebookがBANされた?と思ったら1つの原因として、Meta questがらみもありえる、ということがお役に立てればと思いシェアしました。

にしても、子供が使ってるのでは?ってどうやってMetaは認識してたんだろう?ちょっと怖いw

けど結果よかったです。

Facebookデータも分身AIに活用しよう

この機会に10年以上のFacebook活動の全データ(5GBぐらい)をダウンロードすることになったので、ついでにFacebookデータも分身AIに組み込んでみました。

CursorにFacebookデータを1記事1マークダウン形式に変換してって言えば、それようのPythonプログラムを作って実行してくれます。そのデータを組み込めば分身AIがよりリアルになります。が、過去すぎる情報はだいぶ人格というかキャラもちがったりするのでうまく組み込むコツは必要です。

年代ごとのキャラを作ったりしたら過去の自分の分身AIとも対話できそうですね。

image

Xやブログなどのデータもマークダウンに保存してCursorで分身AI化

あらゆる過去の発信情報はどんどんマークダウンにまとめてストックしておくと、分身AIを構成する素材になります。その時にCursorのようなAIエージェントがあるシステムだと変換するツールそのものを最適に構築して実行でき、かつそのまま分身AIのナレッジやプロンプトも作れます。少しとっつきにくいですが、段違いにクオリティががあがるので、ChatGPTやGensparkになれたらチャレンジしてみてくださいね。

上部へスクロール